リチャード・ストルツマン / Richard Stoltzman / 100clarinetist.com

リチャード・ストルツマン WikiPedia日本語公式ページ
リチャード・ストルツマン 英語公式ホームページ
リチャード・ストルツマン ストア

国内リサイタル情報は、

2011年1月4日作成 2012年11月25日更新
リチャード・ストルツマン : おすすめのアルバム
リチャード・ストルツマン : ロマンス - ロマンティック・クラリネット (1999)

- 1. 亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)
- 2. 2つのアラベスク(ドビュッシー)
- 3. ジムノペディ第1番(サティ)
- 4. ジムノペディ第2番(サティ)
- 5. ジムノペディ第3番(サティ)
- 6. ロマンスop.37(サン=サーンス)
- 7. 白鳥(サン=サーンス)
- 8. 幻想小曲集op.73(シューマン)
- 9. 3つのロマンスop.94(シューマン)
- 10. 5つのバガテル~ロマンス(フィンジ)
- 11. グリーンスリーヴズ(アシュモア編)

You-Tube リチャード・ストルツマン : BACH & friends HD Richard Stoltzman - Michael Lawrence
リチャード・ストルツマン : モーツァルト : クラリネット協奏曲 五重奏曲 (2004)

これはストルツマン会心の新盤と言えそうだ。特に1ではECOとの室内楽のような緊密なアンサンブルが光る。彼の思い通りの演奏といった風でこの闊達さは何よりもモーツァルトに相応しい。2も同様に見事だがSQの音色にもう一歩のしっとりさが欲しかった。(CDジャ-ナル)

リチャード・ストルツマン : ゴールドベルグ・ヴァリエーションズ~プレイズ・バッハ

リチャード・ストルツマンが、仲間たちとともにバッハのゴルトベルグ変奏曲に取り組んだ意欲的アルバム。
Bass : Eddie Gomez , Piano : Peter John Stoltzman , Marinba : Mika Yoshida etc.
- 1-2. クロマティック・ファンタジア(半音階的幻想曲)とフーガ 二短調 BWV903
- 3-16. ゴールドベルグの主題と夢想による変奏曲~P.J.ストルツマンによる「ライヒのリフ」とともに(ゴールドベルグ変奏曲 BWV988より)
- 17-21. 5つのトリオ~クラリネット、ヴィオラとチェロのための
- 22. G線上のアリア~クラリネット、ピアノとベースのための(管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068~アリア)
- 23. レディ・フォー・エディ (ボーナス・トラック)

You-Tube リチャード・ストルツマン
リチャード・ストルツマン : ヴィジョンズ Visions (1995)

クラシックだろうがジャズだろうが現代音楽だろうが,ストルツマンは何の抵抗もなく人懐こい音楽にしてしまう。最近の話題作を含め新旧の映画音楽をとりまぜたこのCDもだからリリカルにあるがまま,イメージを損なうことなく実に自然に楽しんでいる(CDジャーナル)。
Piano : Jeremy Wall , bass : Eddie Gomez , marimba : Dave Samuels
Producer : Jeremy Wall
- 1. 果たされない約束の予感(ピアノ・レッスン)
- 2. 歌劇「ジャンニ・スキッキ」~私のお父さん〈プッチーニ〉(眺めのいい部屋)
- 3. 道
- 4. 黒いオルフェ
- 5. 恋におちた時(めぐり逢えたら)
- 6. 雨に唄えば
- 7. 愛に包まれて(最後の誘惑)
- 8. 愛を感じて(ライオン・キング)
- 9. クラリネット協奏曲イ長調K.622~第2楽章〈モーツァルト〉(愛と哀しみの果て)
- 10. 愛のテーマ~冷酷な選択(ソフィーの選択)
- 11. サムホェア(ウェスト・サイド物語)
- 12. 愛のテーマ(スパルタカス)
- 13. デボラのテーマ~やぶにらみの歌(ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ)
- 14. コーリング・ユー(バグダッド・カフェ)
- 15. シンドラーのリストのテーマ
- 16. フィラデルフィア


リチャード・ストルツマン : ワールド・ビート・バッハ

バッハの音楽をジャズで、とかスキャットで……とかいう演奏はかつてあったけど、こんな世界中のリズムにのせてグルーヴしちゃう演奏があっただろうか。ストルツマン&ウォールのアルバムはいつもセンス抜群だが、今回もすごく楽しい。バッハで踊っちゃおう!★(CDジャーナル)
Bass : Eddie Gomez , Piano : Peter John Stoltzman , Marinba : Gary Burton etc. Producer : Jeremy Wall
- 1. カンタータ第140番BWV140~メイデンズ・アウェイク(「目覚めよと呼ぶ声がきこえ」)
- 2. アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳~メヌエット
- 3. シチリアーノへの序奏
- 4. フルートとチェンバロのためのソナタ第2番変ホ長調BWV1031~シチリアーノ
- 5. モテット「イエスよ,我が喜び」BWV227~プライスレス・トレジャー
- 6. カンタータ第147番BWV147~主よ,人の望みの喜びよ
- 7. 2声のインヴェンション第4番ニ短調BWV775
- 8. 平均律クラヴィーア曲集第1巻第2番ハ短調BWV847~フーガ ハ短調
- 9. 平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番ハ長調BWV846~アヴェ・マリア
- 10. カンタータ第208番BWV208~羊はやすらかに草をはみ
- 11. カンタータ第156番BWV156~アリオーソ(チェンバロ協奏曲第5番BWV1056~第2楽章)
- 12. 平均律クラヴィーア曲集第1巻第9番ホ長調BWV854~プレリュード ホ長調
- 13. パルティータ第6番ホ短調BWV830~クーラント
- 14. 管弦楽組曲第3番ニ長調BWV1068~G線上のアリア
リチャード・ストルツマン : ワールド・ビート・バッハ
